本文へスキップ

Pianopian ♫ぴあのぴあん♫

新しいアイデアへのひらめきを共有するために。

ピアノのアイデア(ピデア)は、演奏のために多くのアイデアを発見し、みんなでそれら一つ一つのアイデアの種を育てる知的空間です。練習の中での工夫や経験が人の輪をつなげますように。

ギャラリー

イメージ01

J.S.BACH

18世紀ドイツにおいて誕生した大作曲家。西洋音楽の基礎を構築した功績に敬愛の念をあらわして、「音楽の父」と呼称される。

イメージ02

W.A.MOZART

「神童」と呼ばれたウィーン古典派三大巨匠の一人。その気品の高い音楽とは真逆の品行の悪さが返って人々に「天才」のイメージ深めた。

イメージ03

L.v.BEETHOVEN

音楽史上、極めて偉大な作曲家であり「楽聖」と称される。音楽の時代が古典からロマン派へと移行する中、その作品は先駆けとなった。

イメージ04

F.CHOPIN

ピアノという楽器の可能性を未来的に広げた作曲家。その作品はピアノの為にあり、「ピアノの詩人」呼ばれるだけ、詩的情緒に溢れる。

PIDEA Infomationお知らせ

2016年12月9日
「花の色色」更新

10月2日「モーツァルトフェスト

11月27日「大人と子どもの秋の音楽会

2016年12月4日
12月のピデア「譜読みの心得、声楽家と指揮者」

2016年11月5日
11月のピデア「大ホールの演奏スケール、演奏前の状態」

2016年9月9日
BBCHSについてレッスンが一巡しましたのでリンクを解除しました。
不明な点がありましたらレッスンにてご質問ください。


山本

2016年8月26日
「BBCHS」+ 運動負荷理論 

11月からのpideaに参加される方は予習のため、ご一読下さい。
分かりにくい点はレッスン内でも説明しますのでご質問下さい。
よろしくお願いいたします。

山本

2016年8月18日
「BBCHS」+ 運動負荷理論


みなさん、こんちわ。

すでにレッスンにて「BBCHS」と運動負荷理論、
そして8つのスキルアップの説明を受けて理解されたと思います。

実践されてすでに相当な効果を得られた方も出てこられました。

スキルアップ法と「BBCHS」についてのメモページを
作っておきましたのでご覧ください。


山本

2016年8月16日
モーツァルトフェスト後のピデアについて

みなさんこんちわ。
モーツァルトフェスト後(11月から)のピデア内容です。

・場所は教室にて行います。
・一組2~3人です。
・毎回メンバーは代わります。
・一組90分です。
・トレーニング&コーチングを行います。
・BBCHSで行います
・日時はレッスン内にて、具体的な内容は当日ピデアで指導します。

以上よろしくお願いいたします。

山本

2016年6月1日
これからのピデアの日程のお知らせ

6月25日(土)13時から17時30分

7月10日(日)13時から17時30分

8月21日(日)13時から17時30分

10月2日が「Mozart Fest」です。
2015年3月13日
2016年3月13日(日曜日)が第30回ピデアです。
13時から17時30分まで(ビーテックにて)

(連絡:坂本さん 予約:森本さん)

2015年12月27日
花の色色にて12月20日の演奏動画を更新しました。

(録画・編集 福田さん)

2016年2月30日
2016年2月14日(日曜日)が第29回ピデアです。
13時から17時30分まで(ビーテックにて)

(連絡:坂本さん 予約:森本さん)

2016年1月30日
2016年1月30日(土曜日)が第28回ピデアです。
13時から17時30分まで(ビーテックにて)

(連絡:坂本さん 予約:森本さん)


2015年9月2日
ピデアの記録」にて結果発表、演奏ビフォーアフターとインタビュー動画を更新。

会計報告更新。

2015年12月20日
(12月20日が「12月発表会」です。)


2015年11月22日
(11月22日が「12月発表会弾き合い会」です。)
13時から17時30分までB-Techです。

2015年10月11日
(10月11日が「連弾発表会」です。)

2015年9月13日
(9月13日が第25回Pideaです。)
この日は13時から17時30分までB-Techでのリハーサルです。


2015年7月26日
ピデアの記録」にて中間発表、演奏ビフォーアフターとインタビュー動画を更新

会計報告更新

2015年6月29日
ピデアの記録」にて演奏ビフォーアフターとインタビュー動画を更新。

2015年4月29日
「武田尾駅から廃線ハイキング」

2015年4月15日
「花の色色更新」

2015年2月13日
第3部 寺本さんの楽譜(パート譜)あります。

バイオリン譜
フルート譜
ソプラノリコーダー、ハーモニカ譜
トランペット、アルトリコーダー譜
鍵盤ハーモニカ譜
ピアノファースト
ピアノセコンド
トライアングル、カウベル譜
鈴、カスタネット、マラカス譜

2015年2月9日
第1部 月尾さん作曲の合奏用楽譜が完成しました。

印刷して練習を始めてください♪

2015年1月30日
第3部 寺本さん作曲の合奏用楽譜が完成しました。

印刷して練習を始めてください♪

2015年1月28日
第2部 渡辺さん作曲の合唱用楽譜が完成しました。

伴奏担当の方は印刷して練習してください♪

2015年1月23日
第17回Pidea用の合唱、合奏楽譜を用意しました。

第1部 月尾さん作曲の楽譜

第2部 渡辺さん作曲の楽譜

第3部 寺本さん作曲の楽譜


2014年12月26日
「花の色色」にて「温泉修学旅行」更新しました。

2014年12月20日
「花の色色」にて「四季巡礼の旅」更新しました。

2014年11月23日
奈良県いかるがコンクールにて「秋のふるさと」合唱

2014年10月26日
第14回Pidea「ツェルニー物語」更新
会計報告更新
2014年10月19日
「ツェルニー物語」の台本を最終更新

2014年9月24日
「Pideaの記録」更新

2014年8月18日
「Pideaの記録」更新 & ツェルニー物語更新(花の色色)
2014年8月10日
「花の色色」更新

2014年7月29日
「Pideaの記録」更新 & ツェルニー物語更新(花の色色)

2014年8月9日
「第2回ソラルーラの青い空」
カフェレストラン「トゥプレ」にて

2014年7月27日
「PIDEA掲示板」が新しくなりました。

2014年6月14日
「PIDEA掲示板」を設置しました。

2014年5月30日
ツェルニー物語のクラス、担当曲の暫定版花の色色にて
2014年5月30日
花の色色「5月の音楽会」更新完了
2014年5月25日
花の色色「ソラルーラの青い空」更新完了
2014年5月24日
5月24日「音楽会」
2014年5月13日
「ツェルニー物語」予告編公開(YouTube)

2014年5月11日
「会計報告」更新(4月、5月ピデア分)

2014年5月6日
第9回Pidea内企画「ソラルーラの青い空」
2014年3月30日
「会計報告」更新(3月ピデア分)

2014年3月27日
「Pideaの記録」更新(3月ピデア分)

※3月より「演奏への問題、工夫と試み」から「Pideaの記録」へと呼称を変更しました。
2014年3月25日
秋のふるさとが歌になりました。
作詞:小林厚 作曲:中嶋正寿
2014年3月2日
「演奏への問題、工夫と試み」更新(2月ピデア分)
2014年2月22日
「プロジェクトN」の楽譜集、完成しました。
2014年1月29日
「演奏への問題、工夫と試み」「会計報告」更新しました。
次回(2月23日)のピデアでは、10時半より合同で行い、
「ふるさと」の合唱と指揮、アンサンブルを取り入れます。

「ふるさと」の楽譜はこちら

2014年1月10日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
「演奏への問題、工夫と試み」更新しました。

2013年11月27日
「演奏への問題、工夫と試み」更新
次回(12月23日)Pideaのテーマは、
・簡単なコードを使ったバイオリンとのアンサンブルです。各自自由に伴奏を作り、美しいアンサンブルに必要なものを探ります。
楽譜はこちらから印刷、ダウンロードできます。
2013年10月22日
新たな変更点(3つ)
・一人当たりの発表時間や提案時間は設けません。
・毎回の発表者や司会、提案者は特に決めません。
・筆記係を設けることになりました。

2013年10月20日
次回(11月24日)Pideaの発表テーマは、
「作品解説と独自のイメージ」、「演奏への独自の工夫と試み」です。
※「独自のイメージ」は作品解説と通じたものであることを前提とします。

2013年9月28日
次回(10月20日)Pideaの発表テーマは、
「テンポ」、「拍子」、「調性」、「発想用語」の4つです。
※特に「発想用語」はイタリア語辞書で正確に調べて下さい。
イタリア語、ドイツ語ともにウィクショナリーが便利です。

2013年9月21日
会計報告を更新しました。
2013年9月16日
新たな変更点(5つ)
・毎回ごとにテーマを設けることになりました。
・司会進行は2人一組で行うことになりました。(休憩後に別1組と交代)
・プロジェクターで楽譜を映しながら進めることになりました。
・毎回テーマに沿った内容で、工夫や提案を一つ持ってきて下さい。
・クラスが隔月ごとに分かれます。
(例:10月クラス分け、11月合同、12月クラス分け、1月合同、2月クラス分け・・・繰り返し)

Pidea

Pidea Pianopian

ポリシー(理念)
音楽の為の新しいアイデアの発見、共有、発展、共通の目的意識、人のつながり。

すべての人に
感動とひらめきを。

 
 



 



 



 



 


_____